東京徒歩旅行 pt.5(板橋〜北〜足立編) 高島平〜(西新井)大師前


山の手台地から稲荷の坂を降りて,いよいよ坂道のない東京下町平野に突入しました(^_^;)

写真は,蓮根(高島平の少し東側)の植村直巳冒険館です。



5/25/1999 高島平〜(西新井)大師前

[高島平 → 蓮根 → 志村坂上 → 赤羽岩淵 → 江北橋 → (西新井)大師前 (晴れのち曇)]

# 5-1
さて,「東京徒歩旅行」の条件のひとつである「平日のよい天気の午後」というのは,案外たいへんなことでして,
まず,シゴトの切れ目を作るよう段取りを立てなければいけませんし,その日がうまくよい天気になる保証はありません。
前回,雨に降られたこともあって,天気には神経質になっています。
5/24(月)からの週は,どうも天気が良くないという週間天気予報が出ていたので,
5/25(火)はいまいちの予報ながら,天に祈って軍足を履いて,実行となりました。

# 5-2
今回の行程は,板橋区(高島平)から北区に入り,荒川を渡って足立区の西新井大師前までの予定です。
足立区の中央部の鉄道は東武伊勢崎線だけなので,伊勢崎線から西に向かって張り出ている東武大師線は格好のターゲットです。
郡部の頃は,足立区の区域だけ南足立郡ということで,独立した存在でした(因みに埼玉県には今も北足立郡があります)。
北区と足立区の間には隅田川と荒川が横たわっていて,これを越える鉄道はなく,荒川を越える橋も鹿浜橋と江北橋の2本だけです。
これを境に山の手の丘がなくなり下町平野になることもあって,大きな亀裂が走っているような感じです。


# 5-3
都営三田線の都心駅は大手町,水道橋,巣鴨あたりですが,オフィスからの利便性の関係で,春日をふりだしとしました。
春日から高島平までは13駅あり,24分もかかります。終点の西高島平が乗継ぎのない終着駅ということもあり,とても遠く感じます。
高島平の高層住宅群は,晴れた平日の昼下がりということで,何となくのどかです。
しかし,3階よりも高い階の廊下に金網が見えるところには,時代を感じるところです。
やはり,自殺防止用に自治会が決めて,一斉工事などを行ったからなのでしょうか。

# 5-4
高層住宅の1階の交番で,植村直巳さんの記念館の所在を尋ねてみると,区関係の施設ということで,簡単に教えてもらえました。
しばし歩いて蓮根の商店街の中ほど,区立の図書館のような佇まいで「植村冒険館」はありました。
植村直巳さんは兵庫県城崎郡出身なのですが,結婚して新居を板橋区仲宿に構えていた縁で,この施設があるそうです。
植村さんは1984年の2月にアラスカで遭難され,その年の4月に授与されたという国民栄誉賞の賞状と楯が飾ってありました。
享年43歳。私は当時大学生。若い記憶にはっきり残る植村さんは,確かに私の世代ではヒーローでした。

# 5-5
植村冒険館を後にして,志村3丁目で環八の切れっぱしを渡って(板橋区内で環八は一度切れているのです),
都営三田線志村三丁目駅は高架の駅。駅の南側には城山という台地があり,丘と平野の境目という風情です。
この境目は,東向きにたどると赤羽があり,赤羽からはおおむね京浜東北線沿いに続いています。
丘の上,志村坂上駅は中山道(R.17)の下の地下駅。ここは,東京−浦和間を走るバイクで何度となく通過しています。
ほとんど見過ごしていた志村一里塚も,「徒歩旅行」で見上げる分にはなかなか味わい深いものがあります。

# 5-6
地名は小豆沢(Azusawa)となり,丘と平野の境目を下りたり上ったりしながら歩くと,北区は赤羽北に入りました。
JR埼京線のトンネルの上の小さな公園で一服すると,荒川越しに川口のエルザタワー(55階建てのマンション)がよく見えます。
ほどなく稲荷の坂という,静かで小さな坂があり,これを下ることによって山の手とはお別れとなりました。
JR京浜東北線の高架をくぐって,環八の終点と北本通り(R.122)の交点が岩淵町。地下には営団南北線の赤羽岩淵駅。
岩淵は日光御成道の宿場町で,小さいながらどこか落ち着いた雰囲気です。

# 5-7
岩淵の北大通り沿い,荒川大橋の近くには,小山酒造場という23区唯一の造り酒屋があり,銘柄は丸真正宗。
小売で「東京温泉」という入浴用のお酒を買って,涌き水を飲ませてもらいました。
八雲神社から志茂のほうへ行くと,とても落ち着いた住宅街となり,志茂銀座商店街には古き良き時代の東京が見え隠れしています。
志茂3丁目からは,進行方向は工場が続くので,清掃工場の大煙突を見上げながら,ずるずる北大通りを歩かなければなりません。
さらに環七の神谷橋で隅田川を渡りましたが,この橋の歩道はおよそ歩く人向けには設計されていないのでがっかりします。

# 5-8
隅田川を渡ると,そこはもう足立区で地名は新田(Shinden)。北区はほんの1時間半ほどで横切ったことになります。
新田というところは,完全に隅田川と荒川に囲まれているので,地図で見ると島のようなところなのですが,
歩いてみると,工場やトラックが多くて信号も多い,下町の縮図のようなところでした。
それでも荒川の土手に上がると,視界は多摩川よりも開けていて,風に汗が乾く感じが気持ちよい。
この日は5月下旬にしてはやたら暑い日で,最高気温は30℃を超えたそうです。

# 5-9
500m近くある江北橋で荒川を渡ると,堤防沿いに首都高川口線。ちょうど中央環状線との合流の工事をしています。
話によると,江北あたりには韓国・朝鮮系の方が多く住んでいて,美味い焼肉屋さんがたくさんあるらしいので,
場合によっては大師前の駅に着く前に,焼肉屋へ入ってしまおうかと企てていたのですが,
江北から扇3丁目,興野(Okino),西新井本町と,私の足の運ぶ方向には,存在しませんでした。
この辺りは中層都営住宅,マンション,アパート,一戸建て,(この日初めての)畑,工場と,いろんなものが混ざり合っています。

# 5-10
西新井1丁目で環七を横切って,何とか西新井大師(真言宗総持寺)に着いたのは夕方6時頃。
広々としたお寺の境内に人影はまばら,夕陽が差すところに猫がいて,この日の行程の終わりにはとてもお似合いです。
大師の山門前には,門前の食堂が続いていて,左に曲がってすぐに東武大師線の大師前駅はありました。
この駅は,3階建ての新しい高架駅ながら切符の販売機も改札もない無人駅。ひょっとすると都内唯一かも。
2両編成の電車は,隣の西新井駅との間だけを,一日中行ったり来たりしているようです。

# 5-11
さて西新井大師前の夜ですが,焼肉はあきらめて,駅と大師の間ほどの「伊勢末酒店」という酒屋さんの赤ちょうちんに入りました。
お店は,立ち飲みならぬ座り飲みで,席はお酒のケースの上に畳のようなものが引いて出来ています
背中にはびっしりと演歌歌手のサインが張ってありますが,演歌がかかっているわけではありません。
枝豆とビール,冷奴とシンプルなものを頼んで,常連らしきお客さんと店主の間でやりとりしている相撲の話を聞きます。
ちょうど武蔵丸の横綱昇進の話があって,「若乃花って,横綱になってまだ優勝してないんですよ」とか,話にはすぐ溶け込みました。

# 5-12
店主と高石さんという常連のおじさんと,とりとめもなく話したところによると,西新井の名物は,大師につきるとのこと。
T「大師というと関東三大大師っておにいさんわかる?」
H「西新井大師に川崎大師でしょ。あとひとつってどこですか?」
T「佐野の厄除け大師だよ。でも西新井っていちばん影が薄いんだよなあ。交通の便が悪いからか・・・」
都内にあって交通の便が悪いというのも妙な話ですが,確かに灯台元暗しいう感じの場所ではあります。

# 5-13
「徒歩旅行」については,雑誌の取材のように感じてしまうようで,趣味といってもピンとこないようです。
そのうち高石さんから,「仕事でアラスカに居たことがあるんだけど,あそこはマイナス50℃にもなって面白いぞ」と,
妙な方向の話が出て,それとなく盛り上がってきました。
お店には,毎月21日には縁日があって,隣のレコード店経由で演歌の人がご挨拶になってくるとのこと。
演歌って,あまり聴く気にはなれないんだけど,演歌の人って何か身に染むような話をしてくれそうで,興味のあるところです。

# 5-14
生ビール,瓶ビール,レモンサワー,日本酒と進んで,かなりお酒が回ったらしく,
会計で2600円を払うと,高石さんから「にいちゃん,カメラ忘れてるよ」との声。これが仇になってしまった。
「あっ,どうもどうも」とカバンに入れたのはよいもの,カバンが開けたままだったらしく帰る途中落としてしまったようです。
「伊勢末酒店」には,お店にカメラを忘れていないことの確認(5/27(木))と,新しく買ったカメラでの写真撮影(6/1(火))とで,
次回の徒歩旅行までの間に,改めて2回もお酒を飲みに足を運ぶことになったのでした。


●歩行距離 約17.9km
●時 間   約5時間

最高気温 (平年) 最低気温 (平年) 湿度
31.9℃ (23.7℃) 16.4℃ (15.8℃) 31%


区間キロ 総キロ  ポイント 区名 備考
0.0 0.0  高島平駅 板橋区 都営三田線
0.5 0.5  高島平1丁目 板橋区  
1.3 1.8  蓮根2丁目・植村冒険館 板橋区 (都営三田線)
1.3 3.1  志村三丁目駅 板橋区 環八・都営三田線
1.2 4.3  志村坂上駅・志村一里塚 板橋区 中山道(R.17),都営三田線
1.3 5.6  赤羽北3丁目(区境) 北区  
1.0 6.6  赤羽台4丁目 北区 (JR東北新幹線・上越新幹線・埼京線)
0.6 7.2  赤羽5丁目 北区 (JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線)
0.4 7.6  赤羽岩淵駅 北区 環八・北大通り(R.122)・営団南北線
1.6 9.2  志茂4丁目・志茂銀座 北区 (北大通り(R.122)・営団南北線)
0.5 9.7  志茂3丁目 北区 北大通り(R.122)
0.9 10.6  神谷3丁目・神谷橋(区境) 北区 隅田川・環七
1.3 11.9  新田2丁目・荒川堤 足立区 荒川
1.7 13.6  宮城2丁目・江北橋 足立区 荒川
0.7 14.3  江北2丁目 足立区 荒川・(首都高川口線)
1.0 15.3  扇3丁目 足立区 尾久橋通り
1.4 16.7  興野2丁目 足立区  
0.9 17.6  西新井1丁目 足立区 環七
0.3 17.9  (西新井)大師前駅 足立区 東武大師線





「東京徒歩旅行(1)」ホームに戻る