テレビ情報誌によると、7月19日23時からのミュージック フェア(フジテレビ系)に出演予定のようです。FANの時み たいに放送日が変更になったりするかもしれないので、新聞な どでチェックしてください。共演はTOSHIです。なにを歌 うのか楽しみです。
「中国四川省の3800メートルの山から駆けつけました。」 と言われていましたが、これって、何のお仕事かご存知の方は 教えていただけませんでしょうか??
6月のひろ子さんは半分は中国でお仕事だったそうです。 お誕生日もね。 (byワイドショー) 「やく・・」の声がTVから聞こえると慌てて食い入るように見て しまう自分が悲しい・・・。
私もワイドショーで放送文化賞受賞式をみました。 「中国四川省の3800メートルの山から駆けつけました。」とスピーチ してましたね。 TVか映画のお仕事でしょうか。
初めまして。薬師丸さんのHPを見つけて感激しました。今朝のワイドショーで、授賞式の様子を放送して いましたね。マスコミが離婚の真相を聞こうとしていたみたいですが、そんなこと答える必要はないと思う し、離婚は二人が話し合って決めた事なのだからそれでいいじゃない。 今後の彼女の活動に期待しています。テレビよりも映画にどんどん出てほしいなあ。
授賞式の記事がありました. あらためて おめでとうございます. 中国・四川省で仕事をされているそうです.
NHKの7時のニュースで、放送文化基金賞の表彰式の様子が放送 されて、薬師丸さんが表彰されるシーンも流れました。 受賞記念で再放送とかないんですかね。
昔、ビール(サントリーでしたっけ?)のCMにでていたころ、近所の酒屋に ショートカットのひろ子さんの“宣伝用のぼり”がありました。 しかし、一日でなくなってしまったんです!夜中のうちに、盗まれたようです。 「そんなことなら、自分がやっとけば・・・」と思ったこともありました。 残念ながら、ラクーンののぼりは、まだお目にかかったことはないなぁ。
はじめまして、よろしく皆さん。 ペペリンさんに賛同します。ところで私の住む鎌倉の下界の自転車さんに、ひろ子 さんのラクーンの宣伝ののぼりがありました。ぼくの家はリスのいる山あいの中にあ りますので、坂道を上るために、その電動自転車が欲しいには欲しいのですが、すで に自転車を一台もっているし、その自転車は少し高いし、買おうか買わないか考え中 の今日この頃です。 ペペリンさん、初めてのアクセスですね、文字を入力する時は、区切っていれまし ょうネ。他のホームページ掲示板と同じようにしてしまったのでしょうか? 数珠玉さんの、愛は悲しみをもたないもの。 いい言葉ですね。
芸能人どうしとはいえ、結婚、離婚はプライベートなこと。詮索したりしないようにしています。 でも結婚した時はショックだったなぁ。
桃子画像6枚(ビキニあり)、由貴画像4枚(生写真あり)、ひろ子画像12枚(生写真あり)追加しました。
「熱の島でーヒートアイランド東京」はギャラクシー賞選奨も 受賞していたのですね。 放送文化基金賞とのダブル受賞です。 すごい!
ペペリンさんは、昔、横浜にいた人でしょう?そして女の人ですね。違いますか? すいません、変な詮索をして、ほんじゃ、さようなら。
やはり、玉置浩二さんのファンの人に反感をかわれてしまいましたね。これ以上、ボード に書き込みたくはなかったのですが、偶然にも事実になってしまったので、つい書いてしま いました。 さて、本当の愛は悲しみを持たないものです。愛の中に悲しみがあるから彼女は、それを 捨てたのだと思われます。この世には良い人も悪い人も実のところ存在しないのです。ただ、 知っている人と知らない人がいるのは確かであり、知らない人は果てしなく悲しみがつきま といます。彼女はそれが厭わしく思えたのでしょう。 いずれにしろ、彼女は明日には幸せのチャンスがあるのを信じて、これをを選択したのだ と思われます。 浩二さんが、真人間になることを知るのを祈りつつ、これで皆さんとお別れです。
人と人との間のことは、どちらがよいとか悪いとかそんなことではない と思います。 運命というものがありますからね。 ただ、二人が納得して笑顔で報告したのなら、周りがとやかく言う問題 ではないでしょう。 二人のこれからにエールを送りたい、そう思います。
今回の薬師丸さんの離婚のことですが、玉置さんばかりが悪いわけではないと思いますよ。 玉置さんの悪く言う前にもっと彼の音楽などを聞いたりして、もっと薬師丸さんのみならず、彼の事を理解する べきだと思います。玉置さんばかり悪く言っても果たして薬師丸さんは嬉しいと思いますか?私は思わないと思います。
いつもぴたりと当たる予言師のようですね。 特別の情報をお持ちなのですか?。
ひろ子さんは、未練はありませんので、彼女はこれから幸福になります。浩二さん はその未練のゆえ、不幸をいつまでも引きずることでしょう。 浩二さんは結婚当初、マスコミがひろ子さんと比較して芸能人としての格が下に見 ていましたので、彼はそれを追い越そうと努力なさって、今では音楽家や俳優として 彼女に追いついたと思われます。でも肝心な人間として、彼女を追い越そうと何も努 力をしなかったので、彼女の愛はことごとく消えて無くなってしまったのです。
お誕生日おめでとうございます。 大きな決断をされたのですね。その決断一つにしても すごくエネルギーを使ってのことだと思います。 これからも、ずっと応援してます!
やっくん、誕生日おめでとう。 しばらくは周りの人たちの対応に忙しいと思いますが、 人の噂も75日です。頑張りましょうね。
金曜まで私はいません(瀬戸内海:広島湾、伊予灘、別府湾に行きます) 何かあっても対処できませんが、ご了承下さい. ちょっと早めですが、お誕生日おめでとうございます.
玉置夫妻の離婚、すごくショックでした。 うすうす感づいてはいましたが、現実になると やはり動揺を隠せません。 二人の仲は冷え切った訳ではないと思います。 ぴーちゃんは玉置さんのことを以前、 「最高の親友」と言っていました。 これからもお互いそうであってほしいと思います。 投稿者名、かえなきゃね。
お別れの仕方も玉置さん、薬師丸さんらしいですね。
本当にびっくりです. 節穴だけに、全く分かりませんでした. 幸せであってもらいたい、そう祈るばかりです.http://www.zakzak.co.jp/geino/nws2314.html
誕生日パーティで発表というのは、お互い納得済みということなのでしょう。 ドロドロした感じがなくてよかったなとおもいます。 しかしワイドショーに追いかけられる薬師丸さんの姿を観るのは、ちとつらい ですね。 今度はむちゃくちゃ明るい薬師丸さんを観てみたいです。 昔は、口を思いきり開けて大笑いしていましたね。
最初は「えっ」、次に「ああ、やっぱり」。 でも「恋文」の作詞は阿久悠さんですし、ひろ子さんの気持ちはやっぱり 「smileスマイルsmile」に謳われているのじゃないのでしょうか。 あふれる涙こぼれる前に 勇気と優しさ忘れる前に 大切な事を教えてくれた あなたの笑顔思い出す 夕暮れ明かりが家に灯る頃 そばに居なくても心の中あなたがいる 君には笑顔が一番似合う あなたに言われた言葉を胸に 辛い一日が終わった後も にっこり笑う仕方ないもの なんにも上手くいかなくても正直に 明日こそはきっとチャンスがあると信じて ちょっとだけ無理しても 似合うのは笑顔だけ 頑張るからね 自分に正直に,がんばってね、ひろ子さん。
それはそれで、しかたないことです。はぁー・・・
ひろ子さんは、もう、自分たちの夫婦のことに、世間や自分に対して偽りをつく必 要がなく、これから自由に暮らせることを言っているのです。 夫婦間がもう駄目なことをアルバム「恋文」の中で訴えておりました。「消えた年 月」「交差点」「恋文」これらの詞を聞いて、これはもう行き詰まりが来ていると思 い、あとは時間の問題であると私は直感していたのです。 それを解らなかったファンの目は節穴であると、私は言っているのです。
数珠玉さん、どういう事実からコメントしているのでしょうか? なにがなんだか、わかりません。 なにか情報があるなら、それを先におしえてもらえません?
これでもう嘘をつく必要がなくなった。世間に対して、自分に対してーーー。 ひろ子さんは、これで天使に戻った。悲しいのか嬉しいのかわからないけど、 ファンの目は節穴ですなー。
カレンダーに関しては、確か7年前くらいのを見たっきりです. 全ページ 大きな木とともに写っているカレンダーでした. どのようにして入手したのか忘れてしまいました.(どこかの企業が配っていたのだったっけ) 映画のポスターはこちらで↓ (今もポスターあるのかなぁ)お近くの方はどうぞ.
ひろ子さん、2回目のミュージカルに出演されるのですね。 最初のミュージカルでは、ニフティのフォーラムでミュージカル新人部門 第6位だったそうですね。 地道に努力する人ですね,感心します。http://www.niftyserve.or.jp/forum/fmusical/m-best10/96b10-4.htm
仕事の関係で、お客さまのお宅にうかがったとき、テクニクスの ポスター(ひろ子さんが涙を流してるやつです)があったんです。 しかも、パネルにしてあるではないですか。 僕「いいですねー、これ。」 客「えっ、そんなのがいいの」 僕「好きなんですよー」 客「1万ならゆずるよ」 “くそー、あの客!もうサービスしてやんないぞ 通路に放置するくらいなら、おれにくれー” と結局、あきらめた私でした。 そういえば、「薬師丸ひろ子カレンダー」って ここ数年ないですよね(ひょっとしてあります?)
はじめまして! るみです。 わたしはどちらかというと歌を歌っているひろ子さんが好きです。 「胸の振り子」を聴いてから好きになりました。 心洗われるようなメロディーと歌声にはまってしまって・・・ これからも応援していきたいとおもいます。
![]() ――非公式サイト(ファンページ)―― |
||||
|
||||
|
||||
|
![]() ![]() ![]() |
企画アルバム等 |
|
|
|
|
|
|
|
(ドラマ、ドキュメンタリー等) |
|
|
|
参加、カバー作品 |