「週刊文春」に「アイドル黄金時代」と題して70年代に篠山紀信氏が撮影した ベストショット集が掲載されています.その中に(白黒写真ですが)載っています. 79年、撮影で「小さくて、凛とした人」との氏のコメントが添えられています. また、これとは別にアイドルお宝エピソード大全集として「野性の証明」の監督 佐藤純彌氏が語っています.
NTTの薬師丸ひろ子の”あなたをもっと知りたくて”のポスター譲ります 大きさは新聞紙ぐらいです 送料のみ負担して下さい
はじめまして。Xanと申します。薬師丸ひろ子のHPが有ったな なんて知りませんでした。読んでいたらついつい十数年前を思 いだしてとってもなつかしい気分になりました。 ぼくがファンになったのは映画「翔んだカップル」でした。それ までも、野性の証明などに出ていたのは知っていましたが特に 気になる女優であったわけでは有りませんでした。ふとしたきっ かけで「翔んだカップル」を見ることになり(今はもうない鎌倉に 有ったテアトル鎌倉という映画館でした。)、そこで彼女のあまり の可愛さに衝撃を受けたのです。特に勇介(鶴見辰吾)と喧嘩 して雨の中を飛び出して行って、戻ってきたときの玄関に立つ カットで鏡にうつる彼女の顔は当時の僕には世の中にこんなに 可愛い子がいたのかと思わせるほどのものでした。その後、 「ねらわれた学園」(これはいろんな意味で傑作映画であると思 う。)の公開キャンペーンで行われたサイン会(日付は忘れまし たが、僕が行ったのは神保町の三省堂と池袋の西武百貨店 だったと思う。)や、後楽園球場(古い!)でのイベントなどにも 行きました。どれも十代の頃の懐かしい思い出です。最近の彼女が どんな活動をしているのかは殆ど知りませんが、たまにTV などで顔を見るとさすがに時の経過を感じさせられます。 どうでも良いことを長々と書いてしまいましたが、これからも たまには寄らさせていただきますのでよろしくお願いします。 それから、最後に一つ教えていただきたいのですが、もう既 に廃盤になっている「翔んだカップル」のLDを探しています。い ろいろ中古盤店などをまわってみたのですがなかなか見つかり ません。どこかにあるという情報がありましたら、是非教えて下 さい。 それではまた。
Hi,Mr.Lin. Thank you for your access. My English was so poor that I puzzled you. Very sorry. > what means "unofficial topics" about her? "Unofficial topics"is not concerned with the singles. I mentioned that the topics on this board written by Japanese is "Unofficial topics", For example, the singer ASKA sang "Tomatta Tokei"(「止まった時計」)on 2nd April evening. You know "Tomatta Tokei" is the 4th title of the album "Heart Delivery". > if I write to her in English, can she read it? Maybe she can. Bye,
Thank you Daruma San, I'll try my best. Of course, I can read Chinese character,cause I'm Taiwanese, and we speak Chinese as mandarin. There're still some questions of Miss Hiroko I wonder, what means "unofficial topics" about her? Does it mean Hiroko's singles are being prepared, not published yet? Or it's just a hearsay? By the way, had you taken a look on my website for Miss Hiroko? The URL is http://www.kenichi.net/falsman/hiroko There're both English and Chinese version on my website, cause my perpose is introducing Miss Hiroko to every internet user, especially people who live in Japan and Taiwan. I hope we can make the connection, link to each other; I believe we can offer more information for more fans of Miss Hiroko, no matter where the come. I heared that Miss Hiroko graduated from department of English Literature, if I write to her in English, can she read it? Thank you, Daruma San, for your reply and encouragement; if I tormented you, I feel sorry. Please do be contact with me, thanks a lot.
英語の勉強になりますね。 一応、英文科だったので(ひろ子さんと同じ。でももちろん大学は違う。ちなみに 受験の時、玉川も受けちゃいました。結果は…言えません)、辞書を使わずに 解読しようとやっきになってます。しかし月日は恐ろしいもので、ちょっとした 単語が分からなくなってしまっている。 ひろ子さんはどうなのかなあ。
Hello, I'm daruma(Naoki Masuda), unofficial Hiroko Yakushimaru web-site manager. Sorry, I could not write the topics about her by English.However,no new record has published. Only singles. And there are unofficial topics. If we has the official information, I certainly write to you by E-mail. Do you understand the kanji(Chinese character)? If that,soon you can learn the Japanese. Do your Best.Good bye.
To All: There seem to be lots of Miss Hiroko's news, it's really a pity that I cannot read Japanese, maybe I have to study Japanese as soon as possible. Before that, could anybody tell me what's happened? If there's new record of Miss Hiroko, I can ask the music shop to order for me; as I know, the newest album of Miss Hiroko is her singles collection, published by Toshiba-EMI, and I'd bought it. Is there anything else? Sincerely yours, Kenichi
おめでとうございます. どのようなコメント・ポップを書かれたのでしょうか? 差し支えなければお願いします. どんどん売りまくって下さい.
CDショップでバイトしてます。今日、ツイン・ベストが売れました。コメント・ポ ップ自分が書いたのでホントうれしいです。今年の彼女の予定はどうなのでしょ う?
ビール(?)のCMで竹内まりやバージョンですが、「もう一度」が使われています.
ミュージックステーションを見てから、久しぶりに薬師丸さんの「止まった時計」 を聴ききました。”繰り返すばかりだもの”のフレーズは体が浮くような感覚がし ます。薬師丸さんの声の一番きれいなところですね。
> 双葉さん、桃原正豪さん、蒼海さん、Kenichi Linさん はじめまして 「止まった時計」 最近発売された('99.3.31)ASKAのベストアルバム"ASKA the BEST"に 収録されているのですね.ASKA ヴァージョンはどんな感じなのでしょう? 聴いてみたいですね. 「プレゼントの生写真」 ぜひスキャンして下さい そのころはどのような話をされたのでしょうか? 映画では『病院へ行こう』『タスマニア物語』 CDでは"Heart's Delivery" のころですね. 「所属事務所」 たまさん、情報ありがとうございます. まぁ、じっくりゆっくり仕事をしていただきたいと思います.
薬師丸ひろ子さんのホームページがあってうれしいです。 私は最近ひろ子さんに興味を持ち始め、(ひろ子さんのデビューの頃は、幼いながらも 印象的な女優さんだなーと思っていました)とくに「wの悲劇」が好きです。カラオケ に行くと必ずひろ子さんの歌を歌います。同性としてとてもあこがれます…。
はじめまして。 先日、Mステーションの特番(4/2)でASKAが歌っていた曲に覚えがあって、誰が歌っていたものかと すぐに思い出せず気になった(途中から聞いたのでタイトルを見逃して。)のですが、やっと思い出しま した。アルバム「Heart's Delivery」の中の「止まった時間」でした。懐かしくてしばらくぶりにアルバムを ひっぱり出して聴きました。 気持ちが落ち着いていくような、ひろ子さんの声や歌が好きでした。今聴いても本当にいいですねぇ。
1990年の毎日新聞・文化欄に薬師丸ひろ子さんのインタビュー記事が載っていました。 (ずいぶん昔の話だけど) そこに彼女の写真があって,「ご希望の方5名にこの生写真をプレゼント」とあり,応募した ところ... 何と! 見事当選いたしました. なぜ今になってこんな話をするのかというと,最近までそのことを忘れていまして,このあいだ 本棚を整理しているときにその写真が出てきて,「今,よく見ると非常にキレイだな」と思い, 額縁に入れて飾ってあります。また写真コピーも取り,システム手帳にもはさんでいます。 機会があれば発表しましょう。(えっ!いらない)
To Tama San: Thank you for you message, I'll write to her. I'm very glad to know that she hasn't retired yet. It's pity that she divorced last year, did she have children? How are them? How old are them? Maybe it's impolite to ask someone's privacy, so, of course, you can ignore my question above. I'm just curious about this, sorry. Recently, I'm trying to built Hiroko's website in English and Chinese, would you like to take view in advance? The URL is http://www.kenichi.net/falsman/hiroko It's under construction, I'll do my best to finish it as soon as possible. Thank you, Tama San, I sincerely hope to keep in touch with you!
薬師丸ひろ子さんの所属事務所は「プレステージ」かどうか確かめる ためにちょっと電話してみました。 やはりそこで間違いないそうです。 念のため今後のスケジュールを聞いてみますと、いくつか話はあるらし いのですが,まだ正式には何も決まっていないということでした。 ああ、そうですか、じゃあ、正式に決まったら電話でも教えていただ けますかと尋ねると、はいという答えをもらって受話器を置きました。 しまった、その話の中に例の写真集の話があったのかしら,じゃあ 受けないで欲しいと話せばよかったのにと後で思いましたが。 誰か言っていただけませんでしょうか。 それとも例の写真集でたほうがいいでしょうかしら。? 一応住所と電話番号を書いておきますね。 〒151−0053 東京都渋谷区代々木4−9−5 プレステージ「薬師丸ひろ子」係 TEL 03−3370−5995 Hellow,Mr. Lin I asked the management office about Miss Hiroko's schedule. They said there were some offers,but they had not decided yet. I love Mrs.Cinderella,too. I am very happy to hear there are many peaople like me in Taiwan. So long.
久しぶりに、カラオケに行ったら、ひろ子さんの歌を 歌った人がいて妙にうれしくなりました。 いい歌多いですね。ほんとに。
![]() ――非公式サイト(ファンページ)―― |
||||
|
||||
|
||||
|
![]() ![]() ![]() |
企画アルバム等 |
|
|
|
|
|
|
|
(ドラマ、ドキュメンタリー等) |
|
|
|
参加、カバー作品 |