HEYANEKOが訪ねた「廃校廃村・高度過疎集落リスト」
(中学校編)



岐阜県旧徳山村の廃村 上開田(Kamikaiden)の中学校の体育館跡です(平成12年5月)。




・私が1981年7月からの2009年9月(約28年間)の間に訪ねた「学校跡を有する廃村」=「廃校廃村・高度過疎集落」(学校の所在は昭和34年以降で,中学校に限る)は 89ヶ所です(廃村78ヶ所,高度過疎集落11ヶ所)。

・最初に訪ねた冬季無人集落 福島県檜枝岐村小沢平(1986年8月:24歳)は,「廃校廃村」リスト作成のための調査でリストに加えるべき存在とわかりました。
・最初に訪ねてインパクトを感じた廃村は,福井県大野市(旧西谷村)の中島です(1987年9月:25歳)。この時は,福井県和泉村の箱ヶ瀬橋から中島経由岐阜県根尾村の能郷までの間,中学校跡がある廃校廃村が8つ続けてあったことになります。
・最初に往時の学校の建物を見つけた廃村は,岐阜県藤橋村(旧徳山村)の上開田(徳山本郷の川向い)です(1987年12月:25歳)。新しい体育館が建っていて,「どうなるんだろう」と思いましたが,2002年春頃に取り壊されたようです。

「廃村と過疎の風景」の旅で最初に訪ねてインパクトを感じた中学校跡がある廃校廃村は,秋田県鳥海町の袖川です(1999年10月:37歳)。この頃は,まだ全国のどこにどんな廃村があるのかは,ほとんどわかりませんでした。
「廃村と過疎の風景(2)」の旅で最初に訪ねた中学校跡がある廃校廃村は,岐阜県根尾村の黒津です(2001年2月:38歳)。 この頃は,まず下調べをして,廃村の存在を確認し,旅の計画を立てるという形が主流でした。
「廃村と過疎の風景(3)」の旅で最初に訪ねた中学校跡がある廃校廃村は,長野県飯山市の堂平です(2005年8月:43歳)。 「廃校廃村・高度過疎集落リスト」(中学校編)は,2008年5月,リストの精度の向上のため,急遽作成しました。



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
生徒数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記
1 (Kozoudaira)☆
小沢平
檜枝岐中学校大杉分校 福島県南会津郡檜枝岐村 5級 2名 S.48年 '86年 8月 開拓
2 (Ootani)☆
大谷
東部中学校* (大野市)
福井県大野郡和泉村(上穴馬)
1級 92名 S.41年 ('04年10月)
'87年 9月
ダム
3 (Ise)☆
伊勢
東部中学校伊勢分校 (大野市)
福井県大野郡和泉村(上穴馬)
3級 9名 S.38年 ('04年10月)
'87年 9月
ダム
4 (Nakajima)☆
中島
中島中学校 (大野市)
福井県大野郡西谷村
1級 65名 S.44年* ('04年10月)
'87年 9月
ダム

5
(Suhara)☆
巣原
巣原中学校 (大野市)
福井県大野郡西谷村
2級 26名 (S.43)
S.41年
('00年 5月)
'87年 9月
ダム
6 (Kumanoko)☆
熊河
巣原中学校熊河分校 (大野市)
福井県大野郡西谷村
3級 10名 S.39年* ('00年 5月)
'87年 9月
7 (Nukumi)☆
温見
巣原中学校温見分校 (大野市)
福井県大野郡西谷村
4級 12名 S.40年* ('00年 5月)
'87年 9月
8 (Ookgawara)☆
大河原
根尾中学校大河原分校 (本巣市)
岐阜県本巣郡根尾村
3級 9名 S.41年 ('00年 5月)
'87年 9月

9
(Kurodu)☆
黒津
根尾中学校黒津分校 (本巣市)
岐阜県本巣郡根尾村
3級 5名 S.41年 ('01年 2月)
'87年 9月
冬無

*10
(Tsurumi)☆
鶴見
杉原中学校 (揖斐川町)
岐阜県揖斐郡藤橋村
1級 30名 S.57年 ('06年 8月)
'87年12月
ダム

11
(Tokuyama-hongou)
徳山本郷☆
(藤橋中学校本郷分校)
徳山中学校*
(揖斐川町)
岐阜県揖斐郡徳山村
1級 88名 (H. 4)
S.62年*
('06年11月)
'87年12月
ダム
12 (Tamagawa)☆
玉川
(玉川中学校)
田沢中学校玉川分校
(仙北市)
秋田県仙北郡田沢湖町
4級 31名 S.54年 ('90年 8月)
'88年 8月
ダム
13 (Nicchuube)☆
日中戸
日中戸中学校 (せたな町)
北海道檜山管内北檜山町
3級 2名 S.39年 '88年 8月

14
(Oppa)☆
越波
根尾中学校越波分校 (本巣市)
岐阜県本巣郡根尾村
3級 9名 S.41年 ('00年 5月)
'88年11月
冬無
15 (Fukinodai)☆
蕗之台
(母子里中学校蕗之台分校)
蕗之台中学校
(幌加内町)
北海道空知管内幌加内村
3級 13名 S.37年* '89年 8月 開拓
16 (Otonrui)☆
音類
(浜里中学校)
音類中学校
(幌延町)
北海道留萌管内幌延村
3級 27名 S.57年 '89年 8月 開拓
17 (Kounomai)☆
鴻之舞
鴻之舞中学校 北海道紋別市 1級 360名 S.48年* '89年 8月 鉱山

18
(Niniu)☆
ニニウ
新入中学校 北海道上川管内占冠村 5級 9名 S.50年 '89年 8月
*19 (Noborikawa)☆
登川
登川中学校 北海道夕張市 無級 279名 S.61年 '89年 8月 炭鉱
20 (Kashima)☆
鹿島
鹿島中学校 北海道夕張市 無級 1132名 H.10年 '89年 8月 ダム
炭鉱

21
(Hazehara)☆
櫨原
徳山中学校東谷分校 (揖斐川町)
岐阜県揖斐郡徳山村
2級 15名 S.36年 ('06年 8月)
'91年 8月
ダム
22 (Iwaobetsu)☆
岩尾別
岩尾別中学校 北海道網走管内斜里町 5級 15名 S.42年 '92年 8月



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
児童数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記

23
(Amitori)☆
網取
網取中学校 (沖縄県)
沖縄 八重山郡竹富町
5級格 *9名 S.46年 '98年 5月 離島
24 (Yashiki)☆
屋布
上小阿仁中学校屋布分校 秋田県北秋田郡上小阿仁村 2級 11名 S.50年 '99年10月

25
(Sodegawa)☆*
袖川
直根中学校袖川冬季分校 (由利本荘市)
秋田県由利郡鳥海村
3級 6名 S.43年 ('08年 7月)
''99年10月
26 (Tonyuu)☆
戸入
徳山中学校西谷分校 (揖斐川町)
岐阜県揖斐郡徳山村
3級 14名 S.36年 ('07年10月)
'00年 5月
ダム

27
(Houduki)☆
保月
多賀中学校脇ヶ畑分校 滋賀県犬上郡多賀町(脇ヶ畑) 3級 7名 (H. 5)
S.44年
('01年 7月)
'00年 7月
冬無

28
(Byoubu)☆
屏風
多賀中学校芹谷分校 滋賀県犬上郡多賀町 1級 27名 H. 5年 ('01年 7月)
'00年 7月
冬無

29
(Nokubi)☆
野首
(野崎中学校)
小値賀中学校野崎分校
長崎県北松浦郡小値賀町 5級 39名 S.60年 ('00年11月)
'00年 8月
離島

30
(Kazurashima)☆
葛島
奈留中学校葛島分校 (五島市)
長崎県南松浦郡奈留町
5級 17名 S.47年 '00年 8月 離島

31
(Hashima)☆
端島
端島中学校 (長崎市)
長崎県西彼杵郡高島町
無級 239名 S.49年 ('05年 3月)
'00年 8月
離島
炭鉱
32 (Ijiri)☆
井尻
(大川内中学校)
西部中学校
(土佐郡土佐町)
高知県長岡郡本山町
1級 46名 S.45年 '00年 8月 ダム
*33 (Kiritometai)☆*
切留平
(八幡平中学校切留平冬季分校)
熊沢中学校切留平冬季分校
(鹿角市)
秋田県鹿角郡八幡平村
2級 8名 S.43年 '00年10月 開拓



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
児童数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記

34
(Higashibibai)☆
東美唄
沼東中学校 北海道美唄市 無級 1015名 S.49年 '03年 1月 炭鉱

35
(Ogurasawa)☆
小倉沢
小倉沢中学校 (秩父市)
埼玉県秩父郡大滝村
2級 87名 S.60年 ('07年 9月)
'03年 7月
鉱山

36
(Ohara)☆
小原
鏡岡中学校小原分校 (余呉町)
滋賀県伊香郡余呉村
3級 15名 (H. 7)
S.54年
'03年 8月 ダム
37 (Hyouzei)☆
兵生
二川中学校兵生分校 (田辺市)
和歌山県西牟婁郡中辺路町
3級 14名 S.49年 '03年 9月
38 (Kashiyama)☆
樫山
古座中学校樫山分校 和歌山県東牟婁郡古座川町 4級 2名 (S.63)
S.50年
'03年 9月

39
(Itaduri)☆
虎杖
石鎚中学校 (西条市)
愛媛県周桑郡小松町(石鎚)
2級 53名 S.52年 '04年 5月

40
(Utsuki)☆
宇津木
宇津木中学校 東京都八丈支庁八丈町(宇津木) 5級 3名 S.44年 ('06年 6月)
'04年 9月
離島

41
(Toriuchi)☆
鳥打
鳥打中学校 東京都八丈支庁八丈町(鳥打) 5級 3名 S.44年 ('06年 6月)
'04年 9月
離島

42
(Nakagoshi)☆
仲越
(仲越中学校)
北山中学校仲越分校
(山県市)
岐阜県山県郡美山村
3級 9名 (S.61)
S.54年
'04年10月 冬無



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
生徒数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記

44
(Doudaira)☆*
堂平
飯山中学校堂平冬季分校 長野県飯山市 2級 22名 S.41年 ('08年 1月)
'05年 8月
冬無

45
(Hontani)☆
本谷
上野西中学校本谷分校 群馬県多野郡上野村 5級 5名 S.38年 ('07年 9月)
'05年11月
林業

46
(Ishidu-kouzan)
石津鉱山☆
石津中学校 群馬県吾妻郡嬬恋村 3級 19名 S.46年 '06年 4月 鉱山

47
(Agatsuma-kouzan)
吾妻鉱山☆
吾妻中学校 群馬県吾妻郡嬬恋村 2級 34名 S.46年* '06年 4月 鉱山

48
(Motoyama)☆
元山
入山中学校元山分校 群馬県吾妻郡六合村 3級 12名 (H.10)
H. 4年
'06年 5月 鉱山

49
(Ogushi)☆
小串
小串中学校 群馬県吾妻郡嬬恋村 4級 51名 S.46年* ('06年10月)
'06年 7月
鉱山

*50
(Ooike)☆
大池
十日町中学校大池分校 新潟県十日町市 2級 36名 S.57年 '06年10月

51
(Karusawa)☆
軽沢
十日町中学校軽沢分校 新潟県十日町市 2級 8名 S.48年 '06年10月
52 (Yokone)☆
横根
(芦ヶ崎中学校横根分校)
結東中学校横根分校
新潟県中魚沼郡津南町 3級 11名 S.45年 '06年10月

*53
(Ushidi)☆
牛地
旭中学校生駒分校 (豊田市)
愛知県東加茂郡旭町
2級 53名 H. 9年 '07年 3月 ダム

54
(Shitoku)☆
四徳
中川東中学校四徳分校 長野県上伊那郡中川村 1級 28名 S.38年 '07年 5月

55
(Fudakake)☆
札掛
緑中学校丹沢分校 神奈川県愛甲郡清川村 3級 7名 (H.15)
H.元年
'07年 6月 林業

*56
(Hirogawara)☆
広川原
田口中学校狭岩分校 (佐久市)
長野県南佐久郡臼田町
4級 9名 S.47年 '07年 8月

60
(Arimoto)☆
有本
水窪中学校渡元分校* (浜松市天竜区)
静岡県磐田郡水窪町
2級 31名 (H.13)
S.46年
('08年 4月)
'08年 1月

61
(Touge)☆
水窪中学校大地分校 (浜松市天竜区)
静岡県磐田郡水窪町
2級 34名 (S.53)
S.45年
'08年 1月

*62
(Tochijiro)☆
栃城
泰阜南中学校栃城分校 長野県下伊那郡泰阜村 4級 7名 S.36年 '08年 4月

66
(Todo)☆
戸土
北小谷中学校戸土分校 長野県北安曇郡小谷村 3級 7名 S.43年 '08年 8月



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
生徒数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記
*43 (Sakurano)☆
桜野
(野田生中学校桜野分校)
桜野中学校
北海道渡島管内八雲町 4級 6名 S.51年 '05年02月

57
(Oomagari)☆
大曲
大曲中学校 (枝幸町)
北海道宗谷管内歌登村
5級 11名 S.51年 '07年 9月

58
(Nakahoronai)☆
中幌内
中幌内中学校 北海道網走管内雄武町 4級 12名 S.46年 '07年 9月

*59
(Kamihoronai)☆
上幌内
上幌内中学校 北海道網走管内雄武町 4級 50名 H. 2年 '07年 9月

63
(Maruyama)☆
丸山
新丸中学校 石川県小松市(新丸) 3級 22名 S.44年 '08年 6月 冬無

64
(Hanatate)☆
花立
新丸中学校須納谷分校 石川県小松市(新丸) 4級 9名 S.43年 '08年 6月 冬無
65 (Ohara)☆
小原
新丸中学校小原分校 石川県小松市(新丸) 3級 2名 S.34年* '08年 6月 ダム
67 (Yamanoaikawa)☆
山ノ相川
田麦山中学校山ノ相川分校 新潟県北魚沼郡川口町 3級 10名 S.49年 '08年11月
68 (Namiogami)☆
浪拝
第二湯之谷中学校浪拝分校 (魚沼市)
新潟県北魚沼郡湯之谷村
4級 0名 S.35年 '08年11月 ダム

69
(Takanosu)☆
鷹ノ巣
第二湯之谷中学校鷹ノ巣分校 (魚沼市)
新潟県北魚沼郡湯之谷村
5級 17名 S.43年 '08年11月 冬無
70 (Akaiwadaira)☆
赤岩平
檜枝岐中学校赤岩分校 福島県南会津郡檜枝岐村 5級   S.44年 '08年11月 開拓
71 (Iriyama)☆
入山
高城中学校入山分校 福島県東白川郡塙町 3級 4名 S.38年 '08年11月 林業
75 (Tochibora)☆
栃洞
栃洞中学校 (飛騨市)
岐阜県吉城郡神岡町
無級 237名 S.52年 '09年 2月 鉱山

76
(Minbutai)☆
民部平
民部平中学校 (平川市)
青森県南津軽郡碇ヶ関村
3級 10名 S.46年 '09年 6月 開拓
77 (Funauchi)☆
舟打
舟打中学校 (弘前市)
青森県中津軽郡相馬村
3級 48名 S.38年* '09年 6月 鉱山

78
(Sunakose)☆
砂子瀬
砂子瀬中学校 青森県中津軽郡西目屋村 1級 84名 S.47年 '09年 6月 ダム
鉱山

79
(Ootani)☆*
大谷
高田中学校大谷冬季分校 青森県青森市 4級 6名 S.39年 '09年 6月
80 (Irihikoma-imagura)
入飛駒今倉 ☆
入飛駒中学校 (群馬県桐生市)
栃木県安蘇郡田沼町
1級 47名 S.43年 '09年 7月 ダム

81
(Matsuo-kouzan)☆
松尾鉱山
松尾鉱山中学校 (八幡平市)
岩手県岩手郡松尾村
無級 428名 S.45年 '09年 8月 鉱山

82
(Hanawa-kouzan)☆
花輪鉱山
花輪鉱山中学校 (八幡平市)
岩手県二戸郡安代町
1級 76名 S.39年 '09年 8月 鉱山

83
(Horobe)☆
袰部
(田山中学校袰部分校)
館市中学校袰部分校
(八幡平市)
岩手県二戸郡安代町
4級 8名 S.41年 '09年 8月

84
(Yunotai)☆
湯ノ岱
湯ノ岱中学校 (北秋田市)
秋田県北秋田郡森吉町
4級 74名 S.44年* '09年 8月 ダム
炭鉱
85 (Kotaki)☆*
小滝
森吉中学校小滝分校 (北秋田市)
秋田県北秋田郡森吉町
3級 16名 S.39年 '09年 8月 ダム
86 (Moriyoshi)☆
森吉
森吉中学校 (北秋田市)
秋田県北秋田郡森吉町
2級 115名 S.47年 '09年 8月 ダム
87 (Kirinaizawa)☆*
桐内沢
森吉中学校桐内沢分校 (北秋田市)
秋田県北秋田郡森吉町
2級 14名 S.40年 '09年 8月 ダム
88 (Oodaki)☆
大滝
中野中学校大滝分校 (福島市)
福島県信夫郡飯坂町
1級 17名 S.35年 '09年 9月 旅籠

89
(Sakuzouhara)☆*
作造原
富沢中学校大森冬季分校 山形県最上郡最上町 3級 11名 S.41年 '09年 9月 開拓



  集落名 学校名 自治体名 へき地
等級
生徒数 閉校年 (最新訪問)
初訪年月
特記

*72
(Matsushima)☆
松島
下津井中学校松島分校 (倉敷市)
岡山県児島市
2級 3名 (H.12)
H.元年
'09年 1月 離島

*73
(MuguchiJima)☆
六口島
下津井中学校六口島分校 (倉敷市)
岡山県児島市
2級 1名 (H. 1)
S.41年
'09年 1月 離島

74
(Kamashima)☆
釜島
下津井中学校釜島分校 (倉敷市)
岡山県児島市
3級 6名 (H. 1)
S.45年
'09年 1月 離島

(注1) リストにおける「廃村」(集落跡)は住民がいない集落(1戸程度が残るもの,冬季無人集落を含む),「高度過疎集落」は5戸以下程度(冬季分校所在地は3戸以下程度)の集落(番号欄*印付き)です。

(注2) ◎は訪問時,往時の学校跡の建物を確認した「廃村・高度過疎集落」,○は訪問時,学校跡の敷地を確認した「廃村・高度過疎集落」です。 また,私が意識せずに通過したことがある「廃村・高度過疎集落」はリストから除外しています。

(注3) このリストに含まれる「学校」は,昭和34年4月以降に存在した中学校とその分校,冬季分校(小学校,高校等,昭和34年3月以前に閉校した学校は含みません)。

(注4) 学校名,へき地等級,児童数のデータは,昭和34年4月現在のものです。( )書きは閉校当時の名称です。

(注5) 閉校時期は,原則「全国学校総覧」により1年ごとの所在を比較して調べたものです。再開されなかった休校は閉校と同一に扱っています。( )書きは再開されなかった休校の閉校年です。また,*印付きの閉校年は年度途中の閉校です。

(注6) 特記欄の「開拓」は,戦後の開拓集落の廃村で,緊急開拓行政の中で戦後に新設された学校の跡がある廃村です。また,「冬無」は冬季無人集落です。

(注7) 市町村名は,説明文が平成13年4月現在,リストが昭和34年4月現在,リスト内( )書きが平成21年1月現在です。

(注8) 東部中学校は米俵(Tomodouro:大谷の隣りの集落)に,徳山中学校は上開田(Kamikaiden:徳山本郷の隣りの集落),水窪中学校渡元分校は渡元(Domoto:有本の隣の集落)にありました。

(注9) お気付きの点があればお知らせいだけると幸いです。




「廃村に残る生活風景」ホームに戻る