さっそく見に行きました. 改めて観てみるとこっちの方が通常版に比べてずっと分かりやすく、自然な気がします. なぜか新宿・伊勢丹前を通り、太宗寺を見て帰りました(扉が閉まっていてお地蔵さまに 腰掛けられず…<-ってそんなことやっちゃあいけません) > denさん、ふらわさん DVD情報ありがとうございます.チラシをもらってきました(前回行ったときは気がつかなかった) 今月のDVD&ビデオでーた(角川書店)に詳細が載っているらしいです.
初めて参りました、もりもりと申します。 当時・・・って言っても本当に当時、ひろ子ちゃんが大好きで めっちゃくっちゃはまっていました。「飛んだカップル」なんて オンタイムだったしなぁ。写真集なんて擦り切れるくらいに見てまし た。毎月少ないお小遣いで「バラエティ」(←知ってる?)を買ってい ました。グッズも集めてましたねぇ。『セーラー服と機関銃』の頃、グ ッズがいっぱい出回ったので、ちょこちょこ買っていた思い出がありま す。なんか、本当になつかしい。ひろ子ファンは『紳士同盟』で 終わってしまったのですが、やっぱり好きなのね彼女のこと。 同性の人をこんなに好きになるなんて今までになかったので、今でも 気になってしまいます。知世ちゃんもデビューから大好きだったし、 荻野目慶子ちゃんも大好きでした。もっともっとTVに映画に出てきて欲 しいです。
はじめまして 渋谷・シネマ・ソサエティの薬師丸ひろ子ウィークの事を このページで知って、僕も通いました。 計4回(オールナイト2回)で、のべ7本。 これで今回ひろ子さんの出演されていた作品を 一通り観ることが出来ました。 どれも映画館で観るのは初めてで、感想は尽きませんが、 「野性の証明」のタイトルがスクリーンに映し出されたときは、 あぁ これが伝説の始まりなのだなぁ と、 なんだか感慨深い気持ちになりました。 映画館に角川映画DVDのチラシがあったのでもらってきました。 探偵物語は10月下旬 松田優作BOXの中に入るようですね。 でもDVDか プレステII 買おうかなぁ(笑)
はじめまして。 すこし前、新聞に載っていましたが、ひろ子様初のDVDソフトが 出ます。 8/25に、まず『戦国自衛隊』 9/25に、『野性の証明』 以下『探偵物語』、『セーラー服と機関銃』など続々と角川作品が 発売されるそうです。 楽しみですね。
渋谷・シネマ・ソサエティの薬師丸ひろ子ウィークは終了、 今夜からは原田知世ウィークが始まりました. 一昨日のオールナイト(20-21日)を見に行って、すっかり 生活のリズムを崩してしまっています. 「Wの悲劇」「野性の証明」「里見八犬伝」見たわけですが 何度見ても何かしら新たな発見があって楽しめます. 7/28は 「時をかける少女」−「早春物語」−「時をかける少女」 −「天国にいちばん近い島」−「早春物語」と11時間にわたる スケジュールになっているのに気づきました.
たまに、時間が有ると大阪の日本橋(電気屋の街)に行くのですが、 ここには多くの中古ビデオ、CDの店もあります。 本日の収穫は、「彼方まで」CD 100円、「マグニチュード」ビデオ 1700円、「タスマニア物語」LD 3500円でした。 ほかに見かけたものは、 ビデオ 「セーラー服と機関銃」「野蛮人のように」「紳士同盟」 「ナースコール」「病院へ行こう」「レディ・レディ」 「メモリアル薬師丸ひろ子」「モノローグ薬師丸ひろ子」 LD 「病院へ行こう」「野蛮人のように」「Wの悲劇」 CD 「ラバース・コンチェルト」 そして極めつけは 「ひろ子・イン・ツールドフランス」のジグゾー・パズル(1000ピー ス) 1000円 でした。東芝ビデオのおまけだろうけどこんなのもあったんですね。
里見八犬伝の八剣士のテーマ(White Light)なんですが、どなたかこの 曲のMIDIがある(聞ける)サイト知りませんか? またはMIDIファイル持ってるっていう方いませんか? どうしても聞きたいんですよ。
あの渋谷シネマソサエティで7/30より「セーラー服と機関銃」の完全版を 上映するそうだ! 時間の方はいろいろ変更があるらしいので直接劇場に問い合わせた方が よさそう・・・ 僕も7/15のオールナイト上映に行きました。 作品はもちろん良かったのですが、劇場内での縁日イベントがおもしろ かった。 アイドルプロマイド釣りや当時の撮影スナップ写真の展示、それにアイ ドル映画のパンフやレコードが当たるアイドル射的等、盛りだくさんで した。行った人感想聞かせて下さい。
渋谷・シネマ・ソサエティ 席が足りなくなるのではと心配していたのですが、 レイトショーは20名弱、オールナイトは10名くらいでした. 初日は「セーラー服と機関銃」「野性の証明」「戦国自衛隊」. 実をいうとこれらの映画を映画館で見るのは初めてで、ビデオ とはやっぱり違います.しかし、3本目「戦国自衛隊」では疲れ と眠たさで半ばボーっとしながら見ていました. 「セーラー服と機関銃」ではしょっぱな“ひょうたん三銃士”に よる「センセーショナルHIROKO」があってビックリしました. 「もう他人ッスよぉ」の佐久間さんのせりふが耳に残っています. 途中、角川春樹氏を確認したり、最後の方のキスシーンで 佐久間さんの微妙にまぶたが動きそうになっているのを発見し たりついつい細かいところに目がいってしまう私でした. ともかく、店員は親切ですし、雰囲気もなかなかよいので お近くの方はぜひ.
たいきさん、どうもありがとうございました。 これでカラオケで探して歌えます(笑)。 一人で適当に鼻歌で歌ってると、 途中から「セーラー服と機関銃」になっちゃうんですよね。 昨日、「探偵物語」のCMをテレビで見ました。 かみそり(Shick?)のCMで、松田優作が出てました。 残念ながら、歌は流れてませんが。
>カメオさん その歌の曲名は「メイン・テーマ」です。 松本隆 作詞・南佳孝 作曲・大村雅朗 編曲 です。 この歌は映画「メイン・テーマ」(1984年 角川映画 森田芳光監督) の主題歌で映画の中では、ラストに流れます。 映画について言えば、主演はもちろん薬師丸ひろ子、相手役に野村 宏伸(これがデビュー作)。 この歌が収録されているCDはいくつかあります。最近出たベスト・ アルバムにも収録されています。 ここでBGM「Love Collection 1981-2000」のカードに間違い発見 「メイン・テーマ」の編曲が井上鑑になっています。
こんにちは。はじめまして。 実はすごく気に入っててずうっと歌手名も曲名も分からない歌があるん ですが、ほかのホームページで聞いたら、「薬師丸ひろ子」じゃないか ということでした。でも、曲名ははっきりしないんです。 歌詞覚えてるところだけ書くと 好きといわないあなたのことを息を殺しながら考えてた 笑っちゃう涙のとめ方も知らない 20年も生きてきたのにね なんですけど。 もしまちがってたらごめんなさい。教えてください。
先日、オフィス・メルに手紙を出しましたところ、この度返事をいただ きました。 ・2月末でプレステージとのマネージメント契約を中止した ・オフィスの住所は未定だが、いまは東京都港区で仕事をしている ・薬師丸さんは8月中旬から中国に仕事で出る ということが書かれていました。 「故宮大長征」以来中国の”大きさ”に魅了された薬師丸さん、どんな 仕事ぶりを見せてくれるか楽しみにしましょう。
はじめまして。薬師丸ひろ子さんのページを作ってくださって感激で す。母が昔とったビデオに「里見八犬伝」があってそれを見た時からフ ァンになりました。薬師丸さんと真田広之さんっていいコンビだと思い ませんか?私この二人が大好きで、「病院へ行こう」でも共演していま すよね。また一緒のドラマ&映画で共演してくれないかぁ〜 私のかってな理想なんですが、この二人が結婚して欲しかった! これからもいろいろな情報楽しみにしてます(^−^)/
連日のレイトショー、それに週末のオールナイト、いい企画だと 思いますが、23:45に終わるのは遅いですね.(ちょうど終電の 時刻…)オールナイトの日はそのまま朝まで見るしかない.^^; こんな週に限って土曜日(22日)出勤だったりします. 今世紀最後?の映画館での上映、なるべく見たいです 客席数:104ということですがすぐいっぱいになるんじゃないか と心配になります. >西棟午前六時半さま 先ほど、「午前」が抜けていることに(やっと)気づきました. なにしろ鈍感なもので….たいへん失礼しました.
![]() ――非公式サイト(ファンページ)―― |
||||
|
||||
|
||||
|
![]() ![]() ![]() |
企画アルバム等 |
|
|
|
|
|
|
|
(ドラマ、ドキュメンタリー等) |
|
|
|
参加、カバー作品 |